ブログで副収入が欲しい!ブログを書いてみたい!
副業ブームになりそうな今だからこそ、Wordpressでブログを始める人も増えそうな予感…
そんな中、コピペでWordpressを運用していくスタイルに、とっても危険な匂いを感じている。
「Html」「CSS」「プログラミング」「システム」の知識を持っていないと、Wordpressの運営がどうしてもネットの検索上位に出てくるサイトからのコピペが中心、ではないですか?
でもそれって、本当に適切なWordpressの運用方法なのかなぁ…と最近疑問に思います。
「コピペするだけ!」って多くのサイトが自サイトのコピペを推奨していますが、実際にコピペだけで全てをやろうとすると、結構困ることたくさんある!!
私は、知っている人の簡単は、知らない人の困難だと思う。
これからWordpressを始める人、始めたばかりの人に聞きたいのは、
「自分のケツは、自分で拭く覚悟はある?」
もしこの質問に「Yes」で、Wordpress始めていろいろいじりたいと思っているなら、ぜひこの記事をご一読いただきたいです。
いろいろカスタマイズしたい気持ちはわかるけど、まずは失敗しないためにやることを学んで欲しいです!
目次
「Wordpressは簡単」ではない。
WordPressは、一度インストールしてしまえば、インターネットからアクセスできて、ブラウザ内で記事を書いて、ブログを投稿できる超優れたソフト。
無料ブログサービスと違うのは、すべて自分の意のままに作ることができるのが魅力。
決められたデザインの中だけじゃなく、自分でいろいろな表示の位置やデザインを変えたりと自分の個性を出しやすい。
「個性を出そう」「こんな風にした方がカッコいい!!」が実現しやすいから、何も知らない、わからないとまま無料ブログサービスと同じだと思って始める人が多い印象です。
実際に設定を始めて、いざ、ほかのサイトをコピペ!と思ったら…
「サーバーを契約したのに、そのあとが全然わからない。」
「そもそも解説サイトが何を言っているか、チンプンカンプン」
プラグインやCSSといった標準機能でのカスタマイズは、コピペでも全然大丈夫。
ただ、その他の機能を付けたり、管理しなければいけない場面は、結構難しい。
解説サイトがなぜそれをしているのか?をわからず、そのままコピペすると、何かが怒った時に対処できないから。
WordPressは、無料のブログサービスとは違って、色々自分で対処が必要。
アメブロやはてなブログなどを自分1人で管理している、それがWordpressです。
専門的なことを言うと、Wordpressは4つの技術で構成されています。
- PHP(ピー・エイチ・ピー)
- データベース
- html
- CSS
これら4つ全てに詳しくなる必要はないけど、1つ1つが何をしているか、最終的に知っておいたほうが安全。
WordPressのしくみは、
- 管理画面から、設定変更やブログを投稿する
- 入力された内容が、データベースへ保存
- 記事へアクセスすると、データベースに記事を保存
- ブログが表示されると、CSSでデザインが反映される
以前は、投稿ページごとにhtmlファイルを作って、サーバーへアップロードすることで、サイトを作っていました。
20年くらい前は、素人のホームページは、100記事に対して、100個のhtmlファイルが必要でした。
でもhtmlなどの技術の向上、Wordpressなどの投稿システムができたおかげで、記事分のファイルは必要なくなっています。
その代わりに、データベースを使って情報を保存しておくことで、実ファイルがなくてもページが表示できるようになりました。
私が何をいっているかチンプンカンプンな方は、Wordpressの基本的な機能を使ったブログの作成に注力して、ブログを書くことに慣れたら、カスタマイズに挑戦しても良いかも。
関連記事はこちら>>初めてのブログなら、無料サービスを試しておいた方がいい理由
WordPressをコピペだけでやっていけないカスタマイズ
私はこの2ヶ月で、これでサイトの画面を真っ白にした人を3人見ました。
状況をヒヤリングして、直し方を確認して、作業してもらって…と皆さん数時間奮闘された後にご相談を受ける。
だいたい1時間くらいで解決できてます!
画面を真っ白にしないために、「コピペだけ」でやってはいけないWordpressの設定2つを紹介します!
個人のブログ運用で、初期の場合は、たった2つだけです!
- phpファイルの中身への追記
- 一般設定>Wordpressアドレス、サイトアドレスの変更
お願いですから、守ってください~~!
PHPは、プログラムです。気軽にコピペしてはいけません!
Googleアドセンスの広告を記事の中に配置する場合、テーマのデフォルトの表示をカスタマイズする場合には、「 PHPファイル」に加筆することになります。
PHPというのは、私たちITの専門家が学校で習うようなプログラム言語です。
色々なサイトで、「PHPファイルに記述を追加」と書いてあるのを見ます。
基本的にこれをやっていいのは、Wordpressの仕組みを理解している人、システムに相当強いかのどちらかの人です。
まずWordpressを始めたばかり、これから始めようと思っている人はPHPファイルの中身を気軽にいじってはいけません。
プログラム言語というのは、記述するのにいくつかのお作法があります。
お作法をきちんと理解しないままコピペして、1文字でも抜けたりすると、そのプログラムは動かなくなります。
特に「function.php」のファイルには、ページを生成するためのプログラムの記述がいくつも書かれているので、1つ間違うとサイト全体が表示できません。
Webシステムを専門としている私でさえ、PHPファイルをいじるのにはかなりの抵抗があります。
なぜなら人の書いたプログラムを読み解くほど難しく、面倒なことはないからです。
WordPressをカスタマイズする場合にも、PHPをいじるカスタマイズは極力避けています。
もし初心者の人でどうしてもPHPに変更するカスタマイズをしたい場合は、プラグインが公開されていないかを先に確認した方が良いでしょう。
システムとして完成されたプラグインを導入する方が、基本プログラムが書かれたファイルをいじるよりも、よっぽど安全性が高いからです。
一般設定の中の、Wordpressアドレスとサイトアドレスはメモっておく
一般設定の中に、Wordpressアドレスとサイトアドレスというものがあります。
インストールすると、自動的にここにはアドレスが記述されているんですね。
まず、この2つのアドレス何が違うか、ご存知ですか?
POINT
- WordPressアドレス→Wordpressをインストールした場所
- サイトアドレス→自分のサイトへアクセスするためのURL
基本的に、インストールした時点では、両方同じものが入っています。
ここを間違ったアドレスにしてしまうと、「管理画面にログインできない」「サイトの画面が真っ白」な状態が生まれます。
このWordpressアドレスとサイトアドレスをいじるタイミング…
それが、常時SSL化です。
最近、Googleなどがサイトのセキュリティ強化のために、個人サイトでもSSL化を推進しています。
SEO的には、SSL化を推しているので、他のサイトを見て設定される方が多いと思います。
サクラレンタルサーバーやxサーバーなどは、管理画面で設定すればSSL化ができるので、作業自体は簡単。
しかし、一番最後に厄介な作業が、待ち受けている!!!!
「一般設定」の中にある、Wordpressアドレスとサイトアドレスの変更。
私自身もSSL化しましたが、両方の「http」に「s」を書き加えるだけなら問題ない!
のに…皆さん自分のサイトを表示し、アドレスバーからURLをコピーして貼り付けてしまう。
しかも普段あまり意識しない部分なだけに、元が何が書いてあったのか覚えていない場合も。
何が書いてあったか覚えていないと、サーバーのファイルを直接見にいったりさらに作業が増えるので、手帳にでもしたためておいてください!
管理画面にログインできなくなってしまった場合、直すのに直接データベースを書き換える必要があります。
データベース?!インストールしたフォルダって何?!!
と、もしこの状況に陥っている人がいたら、ぜひ連絡をください。
一緒に直しましょう(笑)
簡単だからこそ、慎重に、大切に。
私は休職前、年商200億の通販サイトのシステム開発マネージャーでした。
1時間システムが止まると、数百万の売上が吹っ飛ぶほどのサイトです。
WordPressを運営している人を見ると、とても気軽に色々なことを導入しようとされています。
もし私の部下が同じことをしていたら、多分めちゃくちゃ怒ります。
何を大げさに…って思われるかもしれませんが、あなたは自分のブログが大切ではないんですか?
私たちプロはサイトの設定やシステムをアップデートするときは、1週間~1ヶ月かけて入念に準備をします。
テスト環境と呼ばれる、本物のサイトと同じ状態のサイトをもう1つ作り、まずはそこで設定変更など行います。
動作の確認をして、問題がなければ本物と同じ環境で作ったサイトでも、テストします。
その後、問題がなければ本物のサイトへ反映します。
本番のサイトに反映した後も、1週間程度は問題が起きていないかを確認します。
そのくらい、システムをいじるときは慎重なのです。
なぜなら、私たちが作ったサイトが商売道具だからです。
WordPressは気軽にいろいろなカスタマイズができるからこそ、あれもこれもとやりたくなりますよね。
もしブログからの収入を目指しているなら、ブログが商売道具なのは、その規模の有無にかかわらず変わらないはずです。
だからこそ、Wordpressでブログを作ろうと思うなら、大事に、慎重に育てて欲しいなと思います。