駐在妻

海外駐在員夫にも知ってほしい駐在妻が引きこもりになる原因や必要なサポート

2019年1月18日

海外駐在員であり夫である方は、帯同してきた妻が引きこもり気味になってしまうと心配だな…と感じるでしょう。

または自分が仕事をしているのに妻は家にずっといられるなんて、贅沢な暮らしができているだろう、と考える駐在員夫さんもいるかもしれません。

この記事では、海外赴任中の駐在員の旦那さん向けに実際に駐在妻の立場として妻が海外で引きこもり気味になってしまう原因を考えてみました。

もしこれを読んでくださる駐在員夫さんが日本では活発に出かけていた奥さんとの違いを嘆き、専業主婦な上に引きこもりなんて怠けているだけなのでは…?と奥さんに対して感じているなら、ぜひ読んでいただきたい内容です。

駐在妻が直面している生活や気持ちを理解するのに、役に立てていただけるはずです。

夫の海外赴任に帯同した駐在妻が引きこもりになる状況

駐在員の夫に帯同した駐在妻が引きこもりになりやすい原因を3つ考えてみました。

  1. その国にいる義務感が薄い
  2. ほぼ1日孤独な時間を過ごさなければいけない
  3. ストレス発散や自己承認が満たされる場所が少ない

駐在員夫さんは自分は引きこもりなんてなっていないのに、どうして妻だけが引きこもりになってしまうんだろう…と思う方もいらっしゃるでしょう。

ですが駐在員として生活している夫と違い、駐在妻としての生活は圧倒的に他の人からのサポートが少なく、その国の生活にまず慣れていないとかなりしんどいものがあります。

これら3つの駐在妻が引きこもりになりやすい原因を詳しく説明します。

帯同する駐在妻にはその国にいる義務感が薄い

海外赴任で駐在した夫と帯同している妻の間で、最も違うことはなんでしょうか?

駐在員として赴任した夫と帯同する妻の違いは、その国に暮らしている義務感の強さです。

に仕事など何の強制力もなくただ家族のためにその国に暮らしている妻は、「自分はなんのためにここにいるのか?」を見失い、全てのやる気をなくしてしまうことがあります。

正直な話をすれば妻にその国に暮らす理由は、「夫がいるから」「家族で暮らすべきだから」という理由以外ありません。

夫は駐在員として日本から慣れない国に引っ越してきたとしても、「仕事だから」という圧倒的な強い義務感を持ってその国に暮らすことができます。

「仕事なんだから仕方がないじゃないか」

そう言い聞かせながら、その国でどんなに嫌な思いをしようと暮らし続けることができます。

しかし駐在妻には仕事のように強制力が強い義務感はありません。言うなればいつでも日本に帰れる状態です。

もちろん夫や家族で暮らすことも義務感はありますが、仕事のように拘束力が強い理由ではありませんよね。なぜなら家族は離れて暮らしていても家族をを続けることはできますから。

仕事を休んで駐在妻として海外へ引っ越してきてからわかったことですが、「やるべきことがない」「何をしても良い状況」というのは逆に混乱してしまうこともあります。

ずっと仕事をしている駐在員夫さんからすれば自分の時間が持てるのは羨ましい状況かもしれませんが、自分の自由にならない時間があるからこそ「これをやりたい」という欲求が生まれるのだと思います。

その制限が急になくなってしまう駐在妻はそこにいる理由をきちんと見つけられるまでは、日本にいた時と同じ暮らしをするのはかなり難しいことなのです。

夫の海外赴任で帯同した駐在妻は基本孤独

海外駐在員として海外で暮らしている夫とそれに帯同してきた妻の海外での暮らしの違いは、サポートしていくれる人の数もあります。

駐在員夫は海外へ引っ越した次の日から、1日8時間以上、週5日会社へ出勤し、現地の会社の同僚や現地スタッフと過ごせますよね。駐在員夫は現地でもわからないことがあれば、会社の同僚やスタッフの人にすぐ助けを求められるでしょう。

一方で家に残された駐在妻は夫が会社へ行ってしまえば、サポートしてくれる人はおらず基本はひとりぼっちであらゆる状況への対応が必要です。

もちろん同じ状況の日本人同士で友達になればある程度情報共有はできますが、近くに現地の人がいる駐在員夫とは状況が異なります。

例えばお友達の駐在妻が外国語に精通している人であれば、現地の人と同じような質の情報が得られるかもしれません。ただ現実にはそこまで外国語を理解できる人が周りにいるとは限らず、結局色々な人の経験則から判断しなければいけません。

また日本でできていたことも言葉の問題、現地の習慣などの問題からすんなりとできないこともほとんどです。

駐在員夫さんにはご自分が仕事で出かけた後の駐在妻の1日の時間がどれだけ孤独で、どれだけ不安に満ち溢れているかをぜひ理解していただきたいです。

駐在妻はストレス発散や自己承認欲求が満たされる場所が少ない

帯同した駐在妻は本音を言える友だちや家族が近くにおらず、また言葉などの不安から日本でしていたことも容易にしづらい状況でストレス発散などの手段がとても少ないです。

日本では気軽に飲み会へと出かけたりしてストレス発散になっていても、気軽に飲みに行ける友達もいない。

エステやネイルに行きたくても、言葉が不安。日本の美容院ほどの技術力がある美容室がなく、気軽に髪型を変えるのも難しい。

など様々なハードルがある中で自分にあったストレス発散方法が見つかるまでは、どうしても家の中にいた方がストレスが少ないので引きこもりがちにもなってしまいます。

また仕事などもないので自分の成長や自己承認欲求を満たす場所、何かをして達成感を得る場所がとても少ないのです。

毎日暮らしているけれど誰にも褒められることもなく、何のためにここにいるかもわからない…

そんな思いが駐在妻の引きこもりをさらに助長させてしまうのかもしれません。

駐在妻が引きこもりになった時に夫にしてほしいサポートとは?

海外赴任で帯同してきた妻が最近引きこもり気味かも…?と感じたら、駐在員の夫ができるサポートをご紹介します。

駐在妻の引きこもりは駐在妻自身の気持ちの持ちようで少しずつ外に出られるようになることもあります。

私も当初は引きこもり気味の毎日を送っていましたが、徐々に出かけるのがなんでもなくなりました。

こういう場合は時間や気持ちが自然と解決してくれることもあるので、無理に外出を促さずに見守るくらいのサポートが良いと思います。

私も実際引きこもり気味になった際に夫がしてくれたサポートで、外に出かけてみようという気持ちになりました。

妻の引きこもりを非難しない

引きこもりに罪悪感を感じているのは帯同した駐在妻本人なので、「専業主婦なのに」や「暇なんだから」という言葉で駐在妻の引きこもりを非難するのはおすすめできません。

私も色々なことが面倒になり外出が嫌になってしまったことがあり、最低限の買い物も毎日歩いて30分のスーパーに行きたくない時もありました。

現地の生活に慣れたり、海外に住んでいるならではの経験をしなければいけないのはわかるのですが、どうしても足が向かないのです。

朝起きた時は「今日こそ出かけよう!」と思っても、家事をして家で時間を過ごすうちに、どうしても行きたくなくなってしまったり。

そんな時は自分でもずっと引きこもっているのは良くない、とは思っているのでそこにさらに信頼できる唯一の身内にまで非難されたのでは余計に気が病んでしまいます。

先ほども書いたように駐在妻は極めて承認欲求が満たされない状況なので、そこに追い討ちをかけていけません。

駐在妻の話はとりあえず黙って聞いておく

駐在妻はとにかく身近に気を許して話せる人が極端に減ってしまいます。

「遠くの身内より近くの他人…」というように、日本に家族がいたとしてもその土地で近くに住んでいる人がとても大事な存在です。

だからこそ駐在妻にとって唯一腹を割って夫と話し、その話を聞いてもらえることがとても心の助けになります。

駐在妻は基本生活が孤独ですから、誰かと話しをする機会がほぼないなんてこともあります。

女性の愚痴を嫌う男性も多いですが、私が思うに愚痴を言うことで忘れられたり、話ている間に事実が整理されて問題解決に繋がることも多いと思います。

あと「明日はこれをしようと思う」と夫に声に出して言うことで、そこに責任感や義務感が生まれ、本当に本当に行動できるようになることもあります。

駐在妻はとにかく褒める!夫が褒めなきゃ、承認欲求を満たせる場所はどこにもない

仕事をしている駐在員夫さんにとっては、毎日がチャレンジや失敗、成功など何かしらあると思いますが、駐在妻は自分から動かない限り、誰かに褒められたり、何かで成果があることはありません。

だからこそ心許せる夫から褒められることが、駐在妻にとっては日本にいる時よりも数倍の価値があります。

料理でも掃除でもなんでも良いので、いつもと違う、いつもより良いと思ったことは、きちんと褒めてください。

人間との付き合いがほぼないからこそ、「私ってなんのためにここにいるんだっけ?」と思いがち。

だけど自分でやってみたこと、できたことを人から褒められるだけで、「私もちゃんと成長している!」と思うことができます。

たったそんなことで?と思われるかもしれませんが、実際私は夫から褒められたことで自信を取り戻し、挑戦したいことが見つかりました。

休日は妻が一緒に行きたいところへ外出する

駐在妻は一人での行動が多いために、不慣れな場所、初めて行く場所はどんな感じかわからないので怖い、と思うこともあります。

「ネットで見た記事で紹介されている場所に行って見たいけど、言葉もわからないし…」

そんな不安で行く勇気が出ない場所でも、誰かと一緒に行った経験があれば次から1人でいけるようになります。

特にレストランやカフェなどは店によってオーダーのシステムも違いますので、1人で入るのは心細く、もしわからないことを言われたらどうしよう…とつい思ってしまうんですよね。

引きこもりとはいっても、「こういうところに出かけたい」と思っているのであれば、一緒に出かける体験を積み重ねることで、自分一人でも行動できる範囲は広がっていきますよ。

夫が自分の状況を理解してくれれば、妻だって動き出せる

駐在妻が引きこもりになる理由は1つだったり、本人の性格と環境が合わないなどの条件が重なることもあります。

駐在妻が引きこもりから脱するのに1番大切なことは、どんな理由であれ、夫の海外赴任に帯同した妻だって誰かのサポートが必要で、それは駐在員の夫であることを旦那さんが理解してくれるかなんです。

このままじゃダメだけど、自分ではどうしようもない…

そんな時には、どうしても駐在員夫の手助けが必要になります。

駐在妻の世界には気を紛らわすものが少ないからこそ、どんどん自分で自分を追い詰めてしまう人も見受けます。

駐在員夫さんは、どうか自分だけが頑張っているなんて思わないで、たまには奥さんと駐在妻生活についてどっぷり話し合う時間をつくってみてはいかがでしょうか?

きっと奥さん、とても喜ぶと思いますよ٩( 'ω' )و

 

-駐在妻