• 結婚までの道のり
    • 遠距離恋愛
    • 入籍・結婚式準備
  • 海外赴任帯同
    • 帯同準備
    • 駐在妻
    • 一時帰国・本帰国
  • 深セン生活
    • 中国語
  • 旅行Tips
  • 他運営サイトのご紹介
  • プライバシーポリシー
運営者について
お問い合わせ

ダイダイとライオン

駐在員と結婚して休職&駐在妻で中国深セン暮らし

  • 結婚までの道のり
    • 遠距離恋愛
    • 入籍・結婚式準備
  • 海外赴任帯同
    • 帯同準備
    • 駐在妻
    • 一時帰国・本帰国
  • 深セン生活
    • 中国語
  • ライフスタイル
  • 旅行Tips
  • プロフィール
    • 運営サイトのご紹介
    • お問い合わせ

深セン生活

【深セン】化粧品サンプル配布のプロモーションを試してメリットを考えてみた

2020/3/13  

先日深センのショッピングセンターを歩いていたら、急に長蛇の列になっているところがありました。 何かと思ったらWeChatのアカウントを登録すると、資生堂の化粧品のサンプルをもらえるプロモーションでした。 中国女性の美肌を追求するモチベーショ ...

HSKを中国で受験する時の申し込み方法

中国語

HSKを中国で受験する際のネットでの申込手順や料金支払い方法を解説

2020/2/21  

中国生活が1年を過ぎて、目標にしていたHSK4級試験を中国で受け無事合格することができました! この記事では中国でHSK試験を受ける人向けに、HSK試験の申し込み手順から料金の支払い方法までを解説します。 通っている語学学校の先生に後から聞 ...

深セン宝安国際空港からの移動手段

深セン生活

深セン宝安国際空港〜南山・福田の移動。おすすめの手段を考えてみた

2020/3/13  

最近、深セン(深圳)には、駐在者のほか多くの日本人が視察や旅行に来ているようで、住んでいる街が日本で有名になるのはとても嬉しく感じています。 しかし日本から旅行者へ来る方、駐在したばかりの方は土地勘のない深セン(深圳)で、空港から市内の移動 ...

駐在妻

5年間昼食抜きで仕事をした元社畜、専業主婦になる前と後の身体の変化

2019/11/14  

家族の転勤で、仕事を休職したり退職するのが不安、そんな風に悩んでいませんか? 私も休職前は仕事をしない不安、自分の収入がなくなる不安、とたくさんの悩みがありました。 でも事実、仕事を休職して専業主婦や駐在妻になってよかったこと、見直したこと ...

海外赴任帯同

現役駐在者が考える中国への海外赴任で現地で購入すると良い家電5選

2020/2/21    中国生活

海外赴任帯同で深圳で暮らして、1年間が過ぎました(2019年4月現在)。 この記事では深圳で現地引越しの際に買っておくと、生活が格段に快適になる家電について考えてみました。 深圳の他に広州や香港でも住居事情や気候が似ているため、参考にしてい ...

駐在妻

単独行動の駐在妻は寂しくないの?1人行動するメリットとデメリット

2020/1/2  

これから海外赴任の帯同を控えている、また海外駐在員の妻(駐在妻)になりたては、駐在妻ヒエラルキーや日本人会、奥様会など、ネットで検索して不安になっている人も多いと思います。 駐在妻に関しては良くも悪くも色々な噂、実態が暴露されているので、自 ...

ベジクリーン外装

海外赴任帯同

中国の野菜は安全?農薬や菌も落とせるベジクリーンなら汚れが見える?!

2019/11/14    中国生活

中国で生活するにあたり、野菜など食品の安全面が気になる人は多いと思います。 特に農薬問題に関しては、直接口に入れたり生で食べる可能性があるものは不安ですよね。 この記事では中国の野菜の安全性が心配という人に、我が家で使っている野菜を洗うベジ ...

expediaで名前が!姓名が逆になっても飛行機は乗れるのか?!

旅行Tips

エクスペディアの航空券予約で姓名が逆に!飛行機は乗れた?名前変更は必要?

2019/11/14    expedia関連

海外旅行は毎回エクスペディアで予約していますが、先日エクスペディアで購入した飛行機チケットの名前が、姓名逆になって予約しているという事実が判明。 調べてみたらエクスペディアで飛行機の予約をして、名前の順番が逆になっている人がとても多いことが ...

中国語

中国に住んで約1年、週1授業で中国語レベルはこう変化する!

2020/2/21  

中国語1年習って、一体どれくらいのレベルまでできるようになるんだろう? この記事では、1年前に中国へ引っ越す時に私が思っていた中国語はできるようになるのか問題について、書こうと思います。 これから中国語を習い始める人、海外転勤の帯同で中国に ...

入籍・結婚式準備

「もくめがねや」で結婚指輪制作までの過程や期間、値段を紹介します!

2019/11/14  

結婚する時の指輪選びって本当に楽しいですし、結婚の実感が湧いて幸せな瞬間ですよね。 この記事では、私たちが選んだ「杢目金屋」で結婚指輪をセミオーダーした内容、完成までの流れやかかったお金について紹介します。 杢目金屋さんは、日本伝統の「木目 ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 12 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • サイト管理者

あっきー

結婚をきっかけに日本での仕事を休職し2年間、中国で駐在妻をしています。海外赴任帯同での経験や中国語の勉強のほか、海外に暮らして6カ国の旅行経験を元にアジアの各国への旅行のコツなども書いています。

お問い合わせ

タグ

BGM expedia関連 インターネット ブライダルエステ プロポーズ モチベーション 中国の水事情 中国グルメ 中国生活 仕事 入籍 南山エリア 婚約指輪 専業主婦 新婚旅行 海外旅行 海外転勤 深センと各地への移動 深セングルメ情報 移住手続き 結婚式 結婚式場 美容 英語 英語の勉強 遠距離恋愛

記事カテゴリー

  • プロフィール
  • 結婚までの道のり
    • 遠距離恋愛
    • 入籍・結婚式準備
  • 海外赴任帯同
    • 帯同準備
    • 駐在妻
    • 一時帰国・本帰国
  • 旅行Tips
  • プライバシーポリシー
  • プライバシーポリシー

ダイダイとライオン

駐在員と結婚して休職&駐在妻で中国深セン暮らし

© 2025 ダイダイとライオン