海外在住になって、日本にはあるのに海外では簡単に手に入らないものの多さに驚いています。
有名な話なのでご存知の方もいらっしゃると思いますが、特に日本のトイレには当たり前についている「ウォシュレット」はなかなか海外では手に入りません。
なかなか手に入らないけど海外でも日本のようにウォシュレットが使いたい!という方のために、海外在住の私たちが海外に暮らすにあたり買ってよかった携帯ウォシュレットをご紹介します。
目次
海外移住や旅行に携帯ウォシュレットが必要な理由
海外移住や旅行などに携帯ウォシュレットを買って行った方が良いと思う理由は、こちらの2つ。
- 海外のトイレはほとんどウォシュレットがついていない
- 海外で突然腹痛になることがある
普段ウォシュレットが欠かせない人はもちろん、万が一のためにも携帯ウオシュレットがあると安心だと思います。
海外ではウォシュレット付きトイレはまれ
今までアメリカ、オーストラリアなどの欧米文化の国、マレーシアや東南アジア、中国、香港と多くの国へ行きましたが、ウォシュレット付きのトイレに出会ったことがありません!
東南アジアの国では、1部トイレの隣にシャワーがついていて、そのウォシュレットもどきでお尻を洗える国もあります。
マレーシア、カンボジア、フィリピンなどは、便器の隣にホース付きの小ちゃいシャワー…。そしてついているレバーを押すとすごい勢いで噴出される冷たい水!!
どうしてもの時は仕方なく使えますが、腹痛で苦しんでいる時などはお湯や優しい水流でウォシュレットを使いたい。
そんな時に携帯ウォシュレットは日本で使っているウォシュレットと遜色なく使えるので、とても快適ですよ。
海外では急に腹痛に襲われることも…
旅行で便秘になったりお腹を下したり、なんてことはよくありませんか?
普段はお腹が強くても、海外に行った途端お腹がゆるくなってしまったり、壊れてしまったりしますよね。
私も普段はなんでもないのに急に腹痛が起きたり、辛いものをうっかり食べ過ぎてお腹がピーピーなんてこともよくあります(笑)。
私の場合、海外旅行では長時間のシュノーケリングでお腹が冷えてしまいお腹がゆるくなってしまったり、日々の暮らしでも普段と変わらない生活をしているのに急にお腹にきてしまったり…
日本の暮らしでもウォシュレットはあまり使わない派でしたが、海外へ引っ越してお腹が悪くなって携帯ウォシュレットを使った時の感動ったらありませんでした(笑)。
海外で使えるオススメの携帯ウォシュレットは?
携帯ウォシュレットの種類は手動でポンプを押すタイプと電動式の2種類がありますが、おすすめなのは断然電動式の携帯ウォシュレット。
電動式の携帯ウォシュレットが海外でもおすすめな理由は、こちら。
- 電池で使える
- 水流の調節が自動でできる
充電式の場合電圧が違って使えないことがあるのですが、電池式は日本でも海外でも使えるものが多いです。
我が家でも電池式の携帯ウォシュレットを使っていますが、中国の電池でも問題なく動いています。
オススメの電動携帯ウォシュレット1:パナソニック「ハンディ・トワレ」
海外でもおすすめな電動携帯ウォシュレットの1つ目は、パナソニック製で電池で動くタイプの「ハンディ・トワレ」です。
実際に我が家でも夫が海外赴任の引越し前に購入して、それ以来ずっと使っています。我が家は自宅のお手洗いに据え置きで使っているので、大きさはあまり気にしていません。
ココがおすすめ
- 乾電池2本
- 手元のボタンでスイッチ、強弱切り替え
- アダプタでペットボトルに直接繋げる
- 軽量230g(電池込)
ハンディ・トワレの良いところは手元のボタンで強弱が切り替えられるので、好みの水流でウォシュレットが使えます。
うちの夫はお手洗いに水を入れたペットボトルを常備しておき、使う前に水を入れるタンクに水を足して使っています。
トイレの中で水が足せるように、綺麗なペットボトルをトイレの中で置いておけば、トイレに入ってから「あ!」なんてこともないですしね(笑)。冬場は朝ペットボトルにお湯を入れておけば、冷たい水にびっくりしなくていいし٩( 'ω' )و
ウォシュレットをトイレから持ち出す必要もなくなるので、万が一でも誰かに見られることもないですよ。
海外では充電式だと電圧が合わないと使えないのですが、電池はあまり気にすることなく使えているのも良いところ。
※2019年10月追記
ハンディ・トワレは電池式で非常に便利なのですが、水を入れておく箇所と電池を入れる場所が接近しているためなのか、漏電のような感じで1代目は壊れてしまいました。
今は無事2代目を購入して、水は必ず1回の使用で使い切るようにしています。
原因は水を入れっぱなしにしていたからなのか、古い電池を使ってしまったのか謎ですが、使い方に少し注意が必要かもしれません。
オススメの電動携帯ウォシュレット2:TOTO 携帯ウォシュレット
もう1つ購入を検討した電動ウォシュレットはTOTOの携帯ウォシュレットで、こちらはパナソニックより携帯に向いているかと思います。
- 乾電池1本
- 手元のボタンで水の出し止め可
- ノズルを調節して強弱切り替え
- 軽量250g
TOTOの携帯ウォシュレットは本体とタンクが収納できるようになっているようなので、持ち運びをする場合はTOTOの方がカバンに入れやすいと思います。
海外のトイレに日本のウォシュレット便座は取り付けられる?
海外にウォシュレット付きの便座がないのなら、日本で使っているウォシュレット付き便座を持っていけばいいのでは?と考える人もいると思います。
結論を言うと、日本のウォシュレット便座を海外の住む国に持って行くなら携帯ウォシュレットを持っていった方が良いです。
日本から便座を持って帰る外国人もいるからと考えるかもしれません。できないことはないと思いますが、携帯ウォシュレットで代用した方がよっぽど楽です。
その理由は、特に海外赴任などの一時的な移住で賃貸する家の便座に日本のウォシュレット付き便座を取り付けるまでの労力が半端ないから。
海外のトイレに日本のウォシュレット付き便座を取り付けるのが簡単ではない理由
私自身日本のウォシュレット付き便座を海外へ持って行った経験がないので、海外に住んでいる経験から考えると、いくつかのハードルが考えられます。
- 部屋のオーナーに確認する必要がある
- トイレの規格が違う
- トイレにコンセントがない
- 電圧が違う
- 取り付けられる業者がいない
以前同じようなテレビ番組を見たことがあります。イタリアの実家へ日本のウォシュレット付き便座を持って帰ったところ、取り付け方がわからず2日かかったと言うものです。
また海外赴任で借りる住居はほとんどの場合オーナーさんから借りるので、家電や家具などは基本的にオーナーさんの持ち物です。
トイレを変えていいかどうかやトイレを変えてもいいオーナーさんを探すのは大変ですし、交渉も労力がかかったり、とハードルの高さからするとあまり得策ではないかな、と思います。
海外でウォシュレットを使うなら日本で携帯ウォシュレットを買っていくべき
留学、海外赴任などの中長期の海外生活で日本と同じくウォシュレットを使うのでしたら、携帯ウォシュレットを持って行くことをおすすめします。
携帯ウォシュレットなら旅行にも簡単に持っていけますし、会社などへ毎日持ち運んでも苦にならないです。
日本のウォシュレット付き便座を海外へ持っていくのは予想するよりハードルが高いと思うので、それなら便座のウォシュレットと遜色ない携帯ウォシュレットでも十分かと思います。