結婚式場を決めるタイミングでは、新婦だけで結婚式場を見学に行くときもあるでしょう。
新郎が仕事で忙しい、遠距離恋愛で近くに新郎がいない…そんな状況ではなおさら、決断は新婦に委ねられます。
でも何百万な出費をする結婚式だからこそ、任せられた新婦は
「失敗したくない!」
とプレッシャーに感てしまいますよね。
そんな新婦さんの重荷を少しでも軽くしたくて、結婚式場見学で確認すべきだったな、と思ったことをまとめました。
私は1軒目の結婚式場が第一候補で、その雰囲気がとても気に入り「えいや!」とその日に契約を決めました。
でも、蓋を開けてみたら、後から説明されて
「あれ、そうだったんだ…」
と、思ったことも、正直ありました。
結婚式の準備は、結婚式場を決めた後にやりたいことが出てくることもあります。
そんな時に、「契約前に知りたかった」「どうして説明してくれなかったの?」と思ってしまったら…
幸せいっぱい、いろいろな人に祝福してもらえる結婚式のためにも、特にこだわりたいポイントは見学時に確認しておくのがオススメです。
結婚式場見学で確認したいこと
結婚式場の見学で出される見積りは、「何もしなかった場合」の値段になります。
つまり結婚式場で用意したデフォルトのメニューで結婚式を挙げた場合の基本メニューです。
なので、結婚式場見学の時からある程度やりたいことは式場に伝えておく方が、あとで費用の上乗せも避けられます。
特にいろいろ調べてみて、選ぶ式場によっては高額なプラス料金が発生したり、できないと言われそうな項目は、あらかじめ確認しておくべきポイントです。
- 持ち込み可能なアイテムと持ち込み料
- 会場で用意している衣装の種類と価格
- BGMの著作権使用料やCDの原盤が必要か
持ち込み可能なアイテムと持ち込み料
結婚式場によっては、「食べ物」「演出」「人」の持ち込みが禁止もしくは高額な追加料金になるところがあります。
参考に私たちが挙げた式場で、持込NGもしくは持込料がかかると言われたアイテムをご紹介します。
<持込料を払えば持込OK>
- 引き出物、引き菓子
<持込NG>
- ブーケ、会場装花
- 打楽器
- 食品(ケーキ、お酒なども)
- カメラマン
- ヘアメイク
- 映像機材
私たちの場合、引き出物を自分で手配予定でしたが、提携の業者以外は引き出物1個につき管理料が500円が必要。
100名の引出物、500円だと、それだけで5万円…(´;Д;`)
さすがにこだわりの引き出物を渡すのに、そんな高い料金は支払えない。
そこで、式場からもらったカタログから似た引き出物を選ぶことにしました。
ブーケやカメラマン、ヘアメイク、料理の持ち込みもNG。
例えば、持ち込みNGのアイテムが多い式場では、知り合いに何か頼みたい場合にも、全部NGになってしまいます。
- 知り合いにブーケ作りが趣味の人がいる
- オーダーメイドのウェディングフォトを撮りたい
- 美容師の友だちにメイクをしてほしい
こうしたいな、と思うことがあるなら、あらかじめOKか式場見学で確認しておくと、行き違いがなくなります( ´∀`)
会場の衣装のデザインや価格
新郎新婦2人の衣装も、持ち込みOKか、持込料が発生するかは契約前に確認しましょう!
ドレスや和装など、衣装は一番と言ってもいいこだわりポイントですよね!!٩( 'ω' )و
実際に結婚式の準備で口コミを見ていたら、気に入ったドレスがなくて式場を変えた、なんてツワモノもいました!
特にお母さんから受け継いだ衣装がある、購入したドレスを着たい、こだわりのブランドがある人は絶対事前確認が必要です
特に結婚式場で提携しているドレスショップがある場合は、持ち込みNGや持ち込み料が高額な場合もあります。
なので、結婚式場見学でもらう見積もりの衣装代で、式場の契約を決めるのはちょっと待って!!
結婚式場見学やブライダルフェアの見積もりは、基本料金の最低価格です。
契約後にドレスの試着にいってみたら、最低料金価格のドレスは種類が少ないし、他のドレスは素敵だし。
ドレス代は10万〜20万くらい上乗せになりました。
これ、特典で20万くらい引かれた結果ですからね(笑)
BGMの著作権使用料
契約する結婚式場で、著作権使用料の包括契約がされていないと、サビ出しや編集に追加料金がかかります。
一般的なアーティストの曲は、曲の途中から流すと「編集」になります。
著作権放棄されていない曲の編集には、JASRACで決められた著作権料を1曲あたりで支払わないといけません。
サビ出しはタイミングを調整したい新郎入場、ケーキ入刀、プロフィールビデオなど結構多いです。
5シーンくらいに、編集した曲を使う場合には軽く1万円が追加になってしまいます。
私はBGMの著作権料を節約するために、頭からサビで始まるような曲を多めに選びました。
いろいろ決め終わって、後から思わぬ出費が!と思うなら、最初から予算に組み込んでおいたほうが節約するところもわかりやすいですよね。
結婚式場見学の予約でさらに特典をもらうなら
結婚式の費用を少しでも抑えたい、無駄な出費は控えたいなら結婚式場予約サイトからの見学予約がオススメです。
私は「ハナユメ」というサイトを使って、結婚式場の予約をしたら、1万5000円のギフトカードがもらえました!
amazonギフトカードが選べたので、引越しの時の準備にも使いました٩( 'ω' )و
結婚式の出費、新生活の準備と何かとお金を使うので、とても嬉しい!
特に私が使った「ハナユメ」は、結婚式場の見学に1軒行くだけで1万5000円の特典があります。
別の記事では、「ハナユメ」を使った感想も書いていますので、こちらもご一読いただければと思います( ´∀`)