• 結婚までの道のり
    • 遠距離恋愛
    • 入籍・結婚式準備
  • 海外赴任帯同
    • 帯同準備
    • 駐在妻
    • 一時帰国・本帰国
  • 深セン生活
    • 中国語
  • 旅行Tips
  • 他運営サイトのご紹介
  • プライバシーポリシー
運営者について
お問い合わせ

ダイダイとライオン

駐在員と結婚して休職&駐在妻で中国深セン暮らし

  • 結婚までの道のり
    • 遠距離恋愛
    • 入籍・結婚式準備
  • 海外赴任帯同
    • 帯同準備
    • 駐在妻
    • 一時帰国・本帰国
  • 深セン生活
    • 中国語
  • ライフスタイル
  • 旅行Tips
  • プロフィール
    • 運営サイトのご紹介
    • お問い合わせ

ライフスタイル

英語を話すのが怖い?あなたが英語が苦手になった理由を考えてみよう

2018/8/13    英語の勉強

民泊の制度変更、東京オリンピックと、日本へ来る外国人もますます増えそう。 英語を話せれば、やりたいことはたくさんあるのに、英語は苦手で…と思っている日本人の友人も、私の周りには多いです。 困っている外国人を助けたい、道を聞かれてさっと答えら ...

ブログ・wordpress

システム開発のプロが考える、WordPressコピペ運用の落とし穴

2018/8/8  

ブログで副収入が欲しい!ブログを書いてみたい! 副業ブームになりそうな今だからこそ、Wordpressでブログを始める人も増えそうな予感… そんな中、コピペでWordpressを運用していくスタイルに、とっても危険な匂いを感じている。 Wo ...

ライフスタイル

昇進試験の結果待ちの不安なとき、大事なのは反省ではなく内省!

2019/11/15    仕事

昇進試験の結果待ちの期間ってすごく不安ですよね。 自分ではダメだったとか、よかったとか手応えがあるものの最後までどういう結果が出るかはわからないもの。 今回はかつて受けた昇進試験の結果待ちの時期に、やっておいてよかったことをご紹介します。 ...

ライフスタイル

文系から大学院へ理転可能?スムーズに進学するための3つのポイント

2019/12/26  

大学の学部や学科は文系に通っているけど、大学院は理系へ行くのは可能なのでしょうか? この記事では元文系だったのに理系大学院を卒業しているというと人によく聞かれるので、文系の大学から理系大学院へ理転が可能なのか、を解説します。 理系大学院への ...

帯同準備

結婚してすぐ海外赴任帯同の場合、手続きで必要な戸籍謄本の枚数は?

2020/2/28  

結婚後の海外赴任帯同をするなら戸籍謄本は複数枚取得すべき 入籍を伴う帯同準備のために必須でかつ新しい戸籍謄本の原本が必要だった手続きは全部で3つ、枚数は5枚あれば安心だと思いました。 パスポートの新規発行:1枚 中国ビザ取得用:2枚 修了証 ...

駐在妻

休職したら、社会人9年目で自分の人生の目標を取り戻した話

2019/9/9  

人生の目標はなんですか?、と聞かれたら、以前の私は必ずこう答えていた。 「会社で認められて、出世すること」 ふと、会社で働くというミッションがなくなってみると、はて、人生の目標ってなんでしたっけ?となってしまった。 2018年4月から中国で ...

駐在妻

駐在妻の言葉の壁対策!中国で日々の買い物を楽しくする方法

2020/2/21    中国生活

海外で駐在妻をやっていると、ちょっとストレスだなと思うのが言葉の壁です。 現地の言葉がわからなくて、暮らしていけるか不安…と思う方も多いと思います。 私も中国語、全然わからないけど、とりあえず日々の買い物はできてます! 2018年4月から中 ...

帯同準備

海外転勤の準備!日本での家具、家電は使える?処分費用はどれくらい?

2020/2/21  

引越しってただでさえ荷物の整理が大変なのに、海外への引越しとなると今まで使っていた家具や家電ってどうすんだって思いますよね。 この記事では海外への引っ越しで、日本で使っている家具家電の処分について書いてます。 海外赴任中の彼氏と結婚後帯同の ...

海外旅行 香港

海外旅行でプロポーズするなら、場所は香港をオススメしたいその理由

2019/11/15    プロポーズ

そろそろ付き合っている彼女と結婚したい、そう思ったらプロポーズはどうしよう?と悩みますよね。 「せっかくだから、記憶に残るプロポーズをしたい」と、頭を悩ませていませんか? 私は、約1年前、中国で海外赴任中の彼から香港でプロポーズを受けました ...

入籍・結婚式準備

香港で彼女が絶対に自慢できるプロポーズプランとは?実際に一生忘れないし、とても感動した!

2019/11/15    プロポーズ

プロポーズって皆どんな場所でしているんだろう?と悩んでいませんか? この記事では、私が実際に体験した旦那が考えてくれた香港のプロポーズプランをご紹介します。 海外でのプロポーズってどんな感じなんだろう?、どんな流れにすれば良いんだろう?と思 ...

« Prev 1 … 8 9 10 11 12 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • サイト管理者

あっきー

結婚をきっかけに日本での仕事を休職し2年間、中国で駐在妻をしています。海外赴任帯同での経験や中国語の勉強のほか、海外に暮らして6カ国の旅行経験を元にアジアの各国への旅行のコツなども書いています。

お問い合わせ

タグ

BGM expedia関連 インターネット ブライダルエステ プロポーズ モチベーション 中国の水事情 中国グルメ 中国生活 仕事 入籍 南山エリア 婚約指輪 専業主婦 新婚旅行 海外旅行 海外転勤 深センと各地への移動 深セングルメ情報 移住手続き 結婚式 結婚式場 美容 英語 英語の勉強 遠距離恋愛

記事カテゴリー

  • プロフィール
  • 結婚までの道のり
    • 遠距離恋愛
    • 入籍・結婚式準備
  • 海外赴任帯同
    • 帯同準備
    • 駐在妻
    • 一時帰国・本帰国
  • 旅行Tips
  • プライバシーポリシー
  • プライバシーポリシー

ダイダイとライオン

駐在員と結婚して休職&駐在妻で中国深セン暮らし

© 2025 ダイダイとライオン