• 結婚までの道のり
    • 遠距離恋愛
    • 入籍・結婚式準備
  • 海外赴任帯同
    • 帯同準備
    • 駐在妻
    • 一時帰国・本帰国
  • 深セン生活
    • 中国語
  • 旅行Tips
  • 他運営サイトのご紹介
  • プライバシーポリシー
運営者について
お問い合わせ

ダイダイとライオン

駐在員と結婚して休職&駐在妻で中国深セン暮らし

  • 結婚までの道のり
    • 遠距離恋愛
    • 入籍・結婚式準備
  • 海外赴任帯同
    • 帯同準備
    • 駐在妻
    • 一時帰国・本帰国
  • 深セン生活
    • 中国語
  • ライフスタイル
  • 旅行Tips
  • プロフィール
    • 運営サイトのご紹介
    • お問い合わせ

駐在妻

海外駐在員夫にも知ってほしい駐在妻が引きこもりになる原因や必要なサポート

2020/1/2  

海外駐在員であり夫である方は、帯同してきた妻が引きこもり気味になってしまうと心配だな…と感じるでしょう。 または自分が仕事をしているのに妻は家にずっといられるなんて、贅沢な暮らしができているだろう、と考える駐在員夫さんもいるかもしれません。 ...

ライフスタイル

33歳でファンデとマスカラをやめたら。肌とまつげがピンとした体験記

2019/11/14    美容

30代は今までに比べて肌の悩みはいっぱい出てくるし、回復も遅いし、と色々悩みますよね。 特に結婚、子育て、仕事などでライフスタイルが変化する人が多い年代なので、時間がなくなったり、お金を節約しないといけなくなったり… でもどんな時だって、何 ...

旅行Tips

海外旅行の予約は旅行代理店とサイトどっちがいいの?違いを比較してみた!

2019/11/14    海外旅行

海外旅行って結局どこで予約するのがいいんだろう、と思いながら検索で引っかかったサイトで予約をしていませんか? でも「ただ安いから」という理由で格安サイトで予約したらイレギュラーに対応してもらえなかった、全て自分の手配は意外に面倒だったなんて ...

海外赴任帯同

中国で日本の浄水器は使える?安全な飲料水はどう確保する?

2019/11/14    中国の水事情, 中国生活

中国へ引っ越しが決まった方は、現地の食品衛生の問題がとても気になると思います。 もちろん食べ物も気を使う1つですが、中国でもう1つ気にすべきなのが水。 こちらの記事では中国に住んで見て感じた水の心配と中国で生活用水をどう確保すればよいのか、 ...

海外赴任帯同

中国のネット規制でもブログを書くためのサービスまとめ【2019年最新版】

2019/11/14    インターネット, 中国生活

中国移住をご予定の方はご存知の方も多いかもしれませんが、中国でインターネットを使うと、ネット規制があり繋がらないページやサイトがあります。 そのため、日本や世界で多く使われているSNSサービスや検索エンジンは中国国内からアクセスすることがで ...

街歩きに着物を着ている

ライフスタイル

着物で街歩き初体験。日常を忘れて普段の街を着物でおでかけしてみよう!

2019/11/14  

日本に一時帰国した際に、ちょっと大人な女子会にお誘いいただき、着物で参加してきました。 30代を超えて普段使いができる着物で街歩きは初体験でしたが、はんなりした気分になれて、たまには着物でお出かけもいいなぁ、と思いました。 今回は着物初心者 ...

アプリで読む雑誌

駐在妻

ぼっち駐在妻なら日本の雑誌をアプリで読んで女子力を保とう!

2020/1/2    モチベーション, 専業主婦, 美容

海外に住む駐在員の妻の私にとって、日本の雑誌をアプリやネットで手に入ることって、女子力を保つ上でとても大事だと思っています。 特に私は、駐在妻の中でも特定のグループに属さない単独行動が主軸の駐在員の妻、いわゆる「ぼっち駐在妻」。 ぼっち駐在 ...

フィリピンのパラワン島エルニドが楽園だった

入籍・結婚式準備

フィリピンへの新婚旅行ならエルニドが断然おすすめ!海しかない贅沢がそこにある。

2020/3/31  

2018年11月に入籍1周年と新婚旅行で、フィリピン最後の秘境と言われるパラワン島に行ってきました。 新婚旅行にフィリピンを考えている方は、リゾートというとセブ島が候補だと思います。 でもエルニドもぜひ候補の1つに入れてみてください。 この ...

アイキャッチ画像

旅行Tips

海外旅行で英語が話せない?そんな不安は翻訳機で解消してもいい!

2019/11/14  

海外旅行してみたいけど、英語が苦手で不安だな…なんて悩んでいませんか? この記事では海外に行く時に英語が話せない人でも、翻訳アプリや翻訳機を使えば不安はかなり解消できる話を紹介しようと思います。 私自身英語はできるけど中国語ができない中、英 ...

海外赴任帯同

海外転勤予定の独身、単身赴任男性へのお餞別、送別プレゼントはコレ!

2019/11/14    海外転勤

海外転勤で赴任する同僚がいるけど、餞別や送別品はなにをあげたらいいんだろう、と迷っていませんか? 日本国内の転勤、異動ならばさほど気にしなくても良いですが、海外となると渡して逆に迷惑になったりしたら申し訳ない、なんて気を遣いますよね。 今回 ...

« Prev 1 … 4 5 6 7 8 … 12 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • サイト管理者

あっきー

結婚をきっかけに日本での仕事を休職し2年間、中国で駐在妻をしています。海外赴任帯同での経験や中国語の勉強のほか、海外に暮らして6カ国の旅行経験を元にアジアの各国への旅行のコツなども書いています。

お問い合わせ

タグ

BGM expedia関連 インターネット ブライダルエステ プロポーズ モチベーション 中国の水事情 中国グルメ 中国生活 仕事 入籍 南山エリア 婚約指輪 専業主婦 新婚旅行 海外旅行 海外転勤 深センと各地への移動 深セングルメ情報 移住手続き 結婚式 結婚式場 美容 英語 英語の勉強 遠距離恋愛

記事カテゴリー

  • プロフィール
  • 結婚までの道のり
    • 遠距離恋愛
    • 入籍・結婚式準備
  • 海外赴任帯同
    • 帯同準備
    • 駐在妻
    • 一時帰国・本帰国
  • 旅行Tips
  • プライバシーポリシー
  • プライバシーポリシー

ダイダイとライオン

駐在員と結婚して休職&駐在妻で中国深セン暮らし

© 2025 ダイダイとライオン