海外赴任帯同

中国の水道水って安全なの?どこまで使っても平気?を徹底解説!

2018年7月16日

中国は大気汚染のイメージが強いですが、

「中国の水道水は綺麗なのか?」

「水道水をそのまま使っても大丈夫なのか?」

と心配になる方もいらっしゃるかと思います。

飲み水や料理に使う水は浄水器やウォーターサーバがありますが、洗顔やシャワー、歯磨きにもミネラルウォーターが必要なのかな、と思う人も多いと思います。

この記事では、中国深圳に住む日本人の中国の水道水の使い方について考えて見ました。

中国の水道水はどこまで使える?

中国の水道水は、そのまま飲料水として使うことはできません。

現地の人たちも、浄水器、ミネラルウォーター、一度湯に沸かすなどをして飲料水として使っています。

ただし、私たちが住む深センの水は、中国で初めて水道水が飲用水として飲める…らしいと聞いたことがあります。

つまり中国の水道水がどのくらい生活にそのまま使えるか、は地域にもよって違います。

深圳では、確かに公園などで水道の蛇口から出る水を直接飲んでいる人を見かけるため、もしかしたら本当に水道水が飲めるのかもしれません。

しかし上海ではホテルの水道水も、かなり消毒のような強い匂いがしていました。

中国と日本の水道水は水質が違う

たとえ中国の水道水から綺麗な水が出ているとしても、日本の水質とは異なり「硬水」というミネラルが多く含まれている水が出てきますので、注意が必要です。

軟水に慣れている日本人は硬水を飲むとお腹を壊す人もいるようで、ごくごくと水道水を飲むのは避けたほうがよさそうです。

私も硬水に弱い体質の1人で、以前にコントレックスという水がダイエットに良いと飲んだら、

お腹ぴーーーー!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

になったことがあるので、おそらく中国の水道水を飲むとお腹がゆるくなってしまうのでは…?と思っています。

実際、蛇口は掃除をしないと白いミネラルがたまっているのを見たことがあるので、水質の違いによる体への影響などは多少なりともありそうな予感…

中国の水道水どこまでそのまま使っている?

我が家の水道水をそのままで使うルールとして、直接口や体に入る分量が多そうな時以外は、水道水を使っています。

具体的には、

  • 野菜を洗う
  • 歯磨きやうがい
  • 手洗い、シャワー

気になる人は、歯磨きもミネラルウォーターや浄水器の水にするようですが、とりあえずこれらを水道水にしてもお腹を壊したことはないので、多分大丈夫でしょう!

体質や小さなお子さんがいる方などは気になる人もいると思いますので、状況によってはこの限りではありませんけれども。

逆に加熱を前提としていても、「米とぎ」は絶対ウォーターサーバーの水にしています。

お米は最初の水に浸した時に1番水を吸う、と聞いたことがあるので、米とぎにはウォーターサーバーの水を使っています。

最近中国ではウォーターサーバーも雑菌が入るということで、シンクの下で浄水する浄水器が流行っているようです。

中国移住の時にウォーターサーバーを買うか、浄水器を買うか迷う方はこちらをご参考にされてみてください>>

中国暮らしには浄水器かウォーターサーバーか?住む地域の水事情で選ぼう

中国の水道水でシャワーをしてみた結果、日本人の肌はこうなった。

中国の水が「硬水」なのは先に書いた通りですが、軟水になれた日本人は硬水でシャワーや手洗いをすると、非常に肌が乾燥します。

夏の深圳は湿気が多いのですが、それでもボディクリームなどでケアをしないと粉までふく事態です(*´Д`*)

私が移住した時に、硬水や水道水の汚れを懸念して、ヘッドで浄水できるタイプのシャワーを持参してシャワーしても、乾燥は起きてしまいました。

ちなみに私が中国へ持参したのは、三菱クリンスイのシャワーヘッドです。

中国へ移住した頃に、「シャワーヘッド持ってきたんです」と他の駐在妻の方にいったら、「中国にシャワーヘッド持ってくる人初めて聞いた!」と言われました(笑)

1年半住んでいた旦那氏は、それまでに頭皮に異変が起きてました。

何回か日本から彼に会いに行く時に、薬用のシャンプーを所望されていました。

硬水は成分のミネラルと石鹸に入っている成分の相性が悪いと流しても落ちにくい、などの性質があるみたいです。

逆に超乾燥肌の私にとっては、さらに乾燥しすぎて余計な皮脂が出てくるためか、頭皮がベタベタし始めてました。

私の場合は頭皮がカサカサするよりも、逆にベタつくほうが気になりました。

もともとの肌質によっても、中国の水道水で体に出る症状は変わるのかもしれません。

 

もし頭皮がベタベタする人は、いつもの2倍くらいの長さで石鹸やシャンプーを洗い流すようすると、少し改善しますよ٩( 'ω' )و

実際に私は日本にいる時よりも、念入りに髪を洗った後にシャワーで流したら、ベタつきが少し収まりました。

旦那氏は、どんなに日本からもってきた頭皮ケアシャンプーを使っても状態は良くならず、前日シャンプーしたはずなのに翌朝には巨大なフケが出てきていました。

フケというより、皮膚がうろこみたいに剥がれ落ちた感じで、頭皮の毛穴の後がバッチリ残るほど皮の感じが…(笑)

そのうち脱皮するんじゃないかと思うくらいでした。

後で調べていたら、どうやら脂漏性皮膚炎?というらしいことに突き当たりました。
日本人が硬水の地域に行くとよく起こるらしく、香港で買えるヘアクリームが良いと聞き、実際に買いに行って使うようになったところ、夫の頭皮のトラブルは改善したようです。

-海外赴任帯同
-